440件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-03 令和 5年 3月 定例会-03月03日-04号

ケアリーバーとは、法律上の定義はございませんが、一般的に児童養護施設等への入所措置里親委託解除された者、いわゆる社会的養護経験者のことを指します。  児童養護施設里親社会的養護の下で生活している子どもは、従来、制度上では原則18歳で施設里親を離れなければなりません。しかし、18歳での自立は極めてハードルが高く、退所後、孤立して生活苦に陥るケースも少なくありません。  

八戸市議会 2023-02-16 令和 5年 2月 建設協議会-02月16日-01号

 令和5年2月16日(木)午前10時00分~午前10時34分 第4委員会室  ────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件  ● 所管事項報告について   1 新大橋整備工事(その4)請負の一部変更契約締結について   2 新大橋整備工事(その3)請負の一部変更契約締結をすることの専決処分について   3 積算誤りによる工事請負契約解除

八戸市議会 2023-02-16 令和 5年 2月 民生協議会-02月16日-01号

ただし、業務の開始後において、関係法令を遵守しない場合や業務の実施につき著しく不適当と認められる場合は、八戸地域包括支援センター運営協議会意見を聴取した上で、期間の満了前に契約解除する場合がございます。  次のページを御覧ください。  (2)単年度の委託料予定額でございますが、2億3875万円以内となっております。こちらは、12日常生活圏域における委託料上限価格の合計となっております。  

八戸市議会 2022-12-12 令和 4年12月 定例会-12月12日-02号

また、15日は患者職員感染、21日発表で患者職員数名が感染、25日には新規入院制限解除しましたが、29日時点入院患者職員数名の感染が報じられています。その後、当該病棟患者及び職員院内検査を実施し、全員の陰性を確認したものの、11月30日に新たな感染者が発生しました。青森県では12月1日、1368人の感染と3人の死亡を発表し、病床使用率は90%を超えたとしています。  

八戸市議会 2022-09-13 令和 4年 9月 定例会-09月13日-03号

○副議長(松橋知 君)健康部長健康部長秋山直仁 君)再質問のございましたうち、まず1点、療養期間見直しに関してですが、国では9月7日に自宅療養期間見直しが行われておりまして、有症状者で7日間、かつ症状が軽快後24時間経過した場合には、8日目から療養解除されるということで、さらに、陽性者でも無症状の方、あるいは症状軽快から24時間経過した場合には、マスクを着用して自主的な感染予防行動をすることを

十和田市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-03号

このほかにも、このホームページにはシステムの利用規約登録情報変更登録解除問合せフォームを掲載するなど、駒らん情報めーるを運営する際に利用者に周知すべき必要な情報を載せております。  このような理由により、必要な情報として駒らん情報めーるのメールの末尾に当該ホームページのアドレスを掲載しているということをご理解いただきたいと思います。  以上です。

十和田市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-02号

その後、契約業者より、4月4日付で有資格者の確保ができず、特記仕様書に基づいた業務履行ができなくなったとの申出書が提出されたため、市では契約履行ができる見込みがないと認め、同日付で契約解除通知を行いました。  契約解除後は、速やかに2番札の業者随意契約を行うべきではなかったかとのご意見もあると思います。

八戸市議会 2022-09-06 令和 4年 9月 定例会-09月06日-01号

その後、青森地方気象台から発表されていた浸水害及び土砂災害に係る大雨警報が午後6時過ぎに解除されたことから、土砂災害警戒区域住民への避難指示解除するとともに、翌4日には、馬淵川の水位が下降傾向にあったことを踏まえ、午前9時に櫛引・八幡・上野地区住民への避難指示解除したところであります。  

八戸市議会 2022-08-19 令和 4年 8月 民生協議会-08月19日-01号

その後、同日14時58分に土砂災害警戒情報が、18時5分に大雨警報浸水害土砂災害)が解除されましたが、その段階では、洪水警報は継続となり、翌4日木曜日の14時37分に解除されております。  降水量につきましては、降り始めからの累積降水量は133.5ミリメートルで、1時間の最大降水量は19.5ミリメートルでございました。  

十和田市議会 2022-06-20 06月20日-一般質問-04号

経営コンサルタントの導入により経営改善の効果が見られたとの報告があったように記憶していますが、なぜ契約解除に至ったのか。私たち自民公明クラブで、その方にお願いをして2回ほど病院経営状況について勉強会を開催しました。講師いわく、「十和田市立中央病院には改善の余地はたくさんある。その部分に手を加えることで病院経営は大きく改善できる」との話でありました。

八戸市議会 2022-06-15 令和 4年 6月 定例会-06月15日-04号

それによると、感染時の症状療養解除後も4週間以上続いた人は全体の34%に達し、具体的な症状としては、倦怠感が52%で最も多く、息切れ・息苦しさ、嗅覚障害味覚障害、抜け毛と続いています。  また、静岡県の調査では、後遺症と見られる方の7割が嗅覚障害味覚障害を訴えており、後遺症仕事に影響したと答えた人の約4割が仕事内容変更や退職、休職、転職していることも判明しております。

八戸市議会 2022-06-13 令和 4年 6月 定例会-06月13日-02号

3月下旬以降、まん延防止等重点措置解除されると、国内観光にも回復の兆しが見え始めております。JR東日本によると、ゴールデンウイーク期間中の新幹線、在来線利用状況は前年比217%ということでした。また、世界経済フォーラムが発表した2021年の旅行・観光競争力ランキングでは日本が初めて1位となりました。

八戸市議会 2022-05-20 令和 4年 5月 総務協議会-05月20日-01号

(案)の概要について   3 八戸総合計画等推進市民委員会の担任する事務の改正及び八戸市政評価委員会の廃止について   4 多文化都市八戸推進懇談会の名称及び担任する事務等変更について   5 八戸天然記念物蕪島ウミネコ繁殖地緊急調査検討会議概要について   6 おくやみコーナーの開設について   7 令和3年度八戸一般会計補正予算専決処分について   8 積算誤りによる工事請負契約解除

八戸市議会 2022-05-20 令和 4年 5月 建設協議会-05月20日-01号

令和3年度のごみ処理実績について   2 令和3年度公共用水域水質測定結果について   3 令和3年度地下水水質測定結果について   4 令和3年度区域外一般廃棄物の搬入について   5 高濃度PCB廃棄物の代執行の実績について   6 自動車破損事故に係る損害賠償額専決処分について(その1)   7 自動車破損事故に係る損害賠償額専決処分について(その2)   8 積算誤りによる工事請負契約解除